くわがたEnglish

40代&独学でもまだまだ英語力向上中。8年間(25回)の過去問分析から得た英検1級の攻略法を公開中!

洋楽を歌いまくると達成感がスゴい!

前回に引き続き、洋楽を歌いまくったらリスニングが余裕になった話の2回目です。

 

www.kuwagata-eng.com

 

 

で、何で洋楽を練習するといいの?

色々あるけど、最大のメリットは成長が実感できることです!

 

ひょっとしたら皆さんの中には

洋楽って聞いても何歌ってるかわかんないんだよね

という人も大勢いるかもしれません。

これに対しては声を大にして言いたいのですが

僕もです!

 

洋楽の練習を本格的に初めて1年ほど経ちますが、今でも初めて聞く曲だと単語やフレーズがある程度聞き取れるくらいで、歌詞の意味はあんまりわかりません。

英検1級持ちですが、今でも最初は空耳ソングです(*ノω・*)テヘ

 

例えば僕の大好きなBon JoviのBad Medicineの最後のサビ前の部分。

youtu.be

はい。もう何て歌ってるんだかサッパリ分かりませんでした。

最初は歌詞を見てもどうやって歌っているのか理解できませんでした。

それでもあきらめずに練習を続けると、段々と聞き取れる単語が増えてきます。

リズムに乗って歌える部分も増えてきます。そして

今では歌詞を見なくてもフルコーラス歌えます

 

洋楽の練習を始めたばかりの頃に取り組んだだけあって、1曲マスターするのに1ヶ月くらいかかった記憶があります。

なぜ続けられたかというと、意地もあったと思いますがそれ以上に

歌える部分が少しずつ増えて、成長が実感できて楽しかったからです

 

洋楽をベースに英語の勉強をすると

 

そもそも何を言っているか全く聞き取れない状態

  ↓

単語がいくつか拾える状態

  ↓

7~8割の単語が拾える状態

  ↓

冠詞や前置詞も含めて完全に拾える状態

 

という進化が自分でも実感できます。

 

昔のドラゴンクエストとかファイナルファンタジーのレベルアップみたいだね。

そうそう。最初はスライム相手でも死にかけてたのに、後半になると余裕でドラゴン倒せるみたいな感じ。

 

何より

「練習したら聞き取れた!」という実績が洋楽以外の分野でも英語の勉強全般を通して最強の武器になります!

 

ところでやっぱり聞き取れるようになってから歌う練習するの?

聞き取れる状態と歌える状態はほぼ同時に訪れます!

 

詳しくはあとで解説しますが、歌えるようにならないと聞き取れないです。

 

歌詞を見ながら聞こえた通りに歌ってみる

  ↓

何かズレている気がする部分があるので、原因を分析する

  ↓

聞こえたと思った部分が正しく聞こえていないことが判明

  ↓

修正して歌ってみる

 

少なくとも僕はこの繰り返しで1曲マスターします。

なるほどねー。で、自分1人で完璧に修正できるの?

自分で満足できるところまででいいんじゃない?プロの歌手になるわけじゃないんだし。

 

では今日はこの辺で。

洋楽編、続きます!

 

↓前回の話はコチラ

www.kuwagata-eng.com

 

↓英検1級対策のまとめはコチラ

www.kuwagata-eng.com

 

洋楽を歌いまくったらリスニングが楽勝になった話

うぉーうぃぁはーふうぇいぜーぁ!

……

てくまいへーんうぃるめきらいすぅぇーぁ!

……

 

ひょっとしてロンドンのBon Joviおじさんのマネ?

Yes!!!!

 

知っている人しかわかんないよ!

ちなみにこの動画ね。こんな風にみんなで大合唱したら気持ちいいだろうね

www.youtube.com

 

というわけで、今回は洋楽を歌いまくっていたらリスニングが楽勝になった話をしたいと思います。

 

田舎住まいの僕は毎日片道35分ほどドライブして通勤しているのですが、最近は洋楽を熱唱しています。

そのおかげで

リスニングが楽勝になりました!

ちょっと話を盛りすぎてない?

すみません。正確に言うと、聞き取れる音が圧倒的に増えました

 

何を聞いても完全に理解できるというレベルまでは流石に達していませんが、海外ドラマを見て字幕と音が一致しないことがほとんどなくなりました。

ドラマはドラマで毎日最低2本は見ているので、その影響もあるとは思います。

ただドラマを見ていただけの期間と、洋楽を熱唱するようになってからのリスニングの成長スピードが全然違うので、やはり洋楽の効果の方が大きいのだと思います。

 

じゃ、洋楽さえ聴きまくってたら英語ペラペラになるんだね?

ならない人の方が多いと思うよ

えー? さっき洋楽でリスニング伸びたって言ってたじゃないか!

適当にやっても空耳ソングを覚えるだけです!

 

真面目に英語を勉強している人が、勉強の一部に洋楽を追加すると物凄い効果があります。

または完コピ目指して発音の特訓をした人が本格的に英語の勉強を始めたら、おそらく物凄いスピードで上達するでしょう。

なんとなく聞いて空耳ソングを覚えたところで何の意味もありません。

 

米さ!米酒か!のまのまイェイ!♪

古っ!しかも英語じゃなくてルーマニア語

バルサミコ酢 やっぱ要らへんで♪

だから古いって!そしてやっぱり英語じゃなくてスウェーデン語!

 

https://www.youtube.com/watch?v=GtWCtIIsfeg

https://www.youtube.com/watch?v=69Q6sbF-bTw

 

例が古くて申し訳ないのですが、こういった曲を聞いたり歌ったりしてルーマニア語スウェーデン語が上達した人はいるのでしょうか…。

 

元の歌詞を確認しないと完コピできても意味不明ですし、lとr、bとv、sとthなどを意識して使い分けないとリスニングにもスピーキングにも役に立ちません。

 

じゃ、歌詞覚えて、発音完璧にマネすればペラペラになれる?

なりません!

えー!?

 

歌の歌詞って「好き」とか「会いたい」とか「元気出せよ」とかばっかりですよね。

「今日、買い物行ったら豚肉が安かったから沢山買っちゃった」とか、「ジャイアンツが惨敗でおじいちゃんの機嫌が悪い」なんて表現が学べる歌って滅多にないですよね。

ひょっとしたら1万曲くらい覚えたらどこかで出てくるかもしれませんが。

 

というわけでリスニングと発音は鍛えられますが

単語や表現、文法は別に覚える必要はありますよ

じゃ、洋楽やらなくてもいいんじゃ…

絶対にやった方がいいです!!!

 

次回からは洋楽を歌う練習で得られるメリットについて解説していきます。

 

↓続きはコチラ

www.kuwagata-eng.com

 

 

ブログ再開します&Twitterやめました

大変お久しぶりです。くわがたです。

しばらく放置してきましたがブログを再開することにしました。

 

虫はとっくに冬眠している時期なのに活動再開するの?

それはキミも同じだよね…

てか、クワガタは一部冬眠する種類もいるけど、カマキリは冬眠しな…

あーあー、みなまで言うな

 

ブログの契約更新のお知らせが来て物凄く悩んだのですが、せっかく始めたブログなので頑張れるところまでやってみることにしました。

 

それから

Twitterやめました

っていうより「Twitterやめて暫く経ちました」だね

 

色々と理由はあるのですが、一番は

ネガティヴ情報に触れることが多すぎて嫌気がさしました

 

大好きな人たちもたくさんいましたが、タイムラインに流れてくる情報は文句や恨みばかり。

政府が悪い、会社が悪い、学校が悪い、世の中が悪い、男が悪い、女も悪い、親が悪い、子供も悪い、年寄りが悪い、若者も悪い…

 

個人的な信条ですが

感謝を知らない人間に成長はない!

と思っています。

 

自分の苦境を他人のせいにするのは簡単ですが、それで何が変わるのでしょうか。

「アイツのせいで自分が不幸だ」というのは原因としてはその通りなのでしょう。

ただ僕としては

で、アイツが変わるのをいつまで待っている気ですか?

と聞きたいのです。

 

僕は

自分を救えるのは自分しかいない

と本気で思っています。

現状が気に食わないのであれば、勉強でも一人暮らしでも離婚でも転職でも副業でもして自分で変えるしかないだろうと。(未成年の場合はどうしようもない部分もありますが)

 

というわけで

Twitterやめればネガティヴ情報見なくて済むんじゃね?

という結論に達して今に至る、というわけです。

 

仲が良かった人との交流が途絶えて寂しい気持ちもありますが、不快なものから離れられた清々しさもあります。

 

今後ですが英語だけに限らず、雑記ブログとしても活用していこうと思います。

Bon Joviや海外ドラマや投資の話もしていくかも。

 

あとコメント欄ですが完全に閉じさせてもらっています。

コメントをいただいても返事を書く時間がないので

だったらコメント欄が無くてもいいじゃないか!

ということです。

 

ここで昆虫コソコソ噂話

くわがたは極度のコミュ障だからコメントの遣り取りが苦手らしいですよ

 

流行りモノに乗っかってるなぁ

 

ここでさらに昆虫コソコソ噂話

子供に買ってあげるという名目で「鬼滅の刃」を全巻買ってしまったらしいですよ

正確には後半は予約中だけどね。早く発送されないかな(ウキウキ)

 

つづく!

英検1級 二次試験 面接対策本に書いていないこと

二次試験対策の関連記事をまとめています。

www.kuwagata-eng.com

 

今回は英検1級二次試験対策本等で書かれているポイントについて

少なくとも僕はこれで合格したよ

というポイントについていくつか書いてみたいと思います。

 

 

スピーチの根拠は3つもいらない

面接大特訓でも14日でできる二次試験対策でも、スピーチの根拠を3つ挙げることを推奨していますが

根拠2つだけでスピーチ8点(10点満点)もらいました

おそらく中身のあることを2分間話せるのであれば1つでも十分だと思います。

IntroductionやConclusionも1文ずつで十分ではないでしょうか。

 

大事なことは

①最初に自分の立場を明確にしておくこと

②自分の立場を守って一貫したスピーチを組み立てること

③一般化して話すこと(個人の感想にしないこと)

の3つだけだと思います。

 

また

Q&Aの回答の根拠も1つで十分です

 よっぽど議論慣れした人でもない限り、その場で質問されてその場で2つも3つも理由を言うのは不可能だと思います。思いつくまま話して、1つでも言えれば十分、可能なら複数挙げるという程度で十分でしょう。

それに

for three reasonsとかも言わなくても大丈夫です

「理由は3つ」と言ったのに途中で1つど忘れしてしまったとか、結局2つしか思いつかなかったとか怖くないですか?安全策をとって敢えて言わないというのも作戦としてアリだと思います。

 

パラフレーズは本質ではない

同じ表現の繰り返しは避けるのが上手なスピーチだと言われています。

確かにその通りですが

僕はほとんどパラフレーズできませんでした

それでもスピーチで8点、Q&Aでも8点もらっています。

おそらくパラフレーズができているかどうかは高評価を与えるかどうかの基準であって、合否を分ける基準ではありません。

パラフレーズは思いついたら使う、思いつかなければ同じ語句を繰り返して構わない、くらいの気持ちでいいと思います。

 

数値は必ずしも必要ない

面接大特訓では「最新のデータを出すことが重要」という記載が何箇所かありますが、必ずしも必要ありません。

少なくとも僕は1つもデータを提示していません

すでに覚えているデータを使うのは全く問題ありません。むしろ良いことだと思います。

ただ、覚えていないデータがあるからといって焦って色々と詰め込む必要はありません。

「大量の」二酸化炭素を放出している。「広範囲の」森林を破壊してきた。

これで十分です。

 

そして以前にも書きましたが

データの正確性は評価には全くと言っていいほど影響しません

 

面接官は1日に5つのお題が書かれたトピックカードを4枚、つまり20種類のトピックの採点をしなければなりません。

トピックは政治、経済、文化、教育、スポーツ、宗教、人間関係まで様々です。はたしてこれらの20のトピックに関する数値を完全に理解している人がいるでしょうか。

1つ2つのトピックなら専門的な知識を持っている面接官もいるかもしれません。しかし、その面接官が自分の得意分野とそれ以外の分野で採点基準を変えることが許されているでしょうか。

小学生でも合格することがある試験です。果たしてそれらの小学生が一般の大人でも知らないような専門知識を豊富に持っていたのでしょうか。

 

いずれも答えはNoだと考えるのが自然です。

(面接官も人間なのでほんの僅かに影響が出ることはあるとは思いますが)

 

受験者が「太陽は西から昇る」とか「猿は人間から進化した」といった、完全に間違ったことを言えば別ですが、ある程度理屈が通ったことを話したとしたらそれがウソだと断定することは不可能です。

まして自分と同じ意見の場合は合格だけれども、異なる意見の場合は不合格なんてできるわけがありません。

 

面接官が注目するとしたら、「そのデータが主張の裏付けとしてふさわしいか」の一点だけでしょう。

たとえば2050年に温暖化の影響で絶滅する動植物が20%だろうが50%だろうが大きな問題ではありません。「温暖化はマズい」という主張の裏付けになっていればいいのです。

10年後に再生可能エネルギーの割合が50%になっていようが、80%になっていようが大きな問題ではありません。「近い将来に再生可能エネルギーの利用率が大幅に上がる」という主張の裏付けになっていればいいのです。

 

面接官を論破する必要はない

Q&Aで特に注意したいのは面接官を論破する必要はないということです。

テレビの討論番組を見たことがあるでしょうか。30分も1時間も、場合によっては深夜から早朝まで議論しても結論なんか出ません。お互いに平行線です。

たった4分間の質疑応答でどちらが正しいかなんて決められるはずがないのです。

 

そして面接官にもいろいろな人がいます。

核兵器の所持に賛成の人もいるでしょうし、反対の人もいるでしょう。

保護貿易主義の人もいれば、自由貿易主義の人もいるでしょう。

肉食が好きな人もいれば、ベジタリアンの人もいるでしょう。

先程も言いましたが、「自分と意見が違うから評価を下げる」なんてことをする人を英検協会が採用するはずがないのです。

 

Q&Aで痛いところを突かれたとしても、慌ててはいけません。

面接官はあなたの主張を否定しようとしているのではなく、あなたの反応を見ているだけなのです。

 

たとえば「原発を活用すべき」というスピーチに対して

原発の危険性についてはどう考えるか。チェルノブイリ福島原発の周辺は住めなくなっているが

と質問されたときにムキになって、「いや原発は安全対策が十分にできている」と答えるよりも

あなたの心配はわかります。たしかに事故には注意しなければなりません

と完全に相手の話に乗ってもいいと思います。最後に

しかし、電力を確保することはもっと重要です。電力がなければ経済活動が停滞し、より多くの人に影響が出ます

と自分の主張に沿った意見を述べればいいのです。

 

困るのは「どうしたらよいと思いますか」という質問で回答が思いつかないときですね。時間をかせいでも何も思いつかないときは

それについては一度も考えたことがありませんでした。あとでじっくりと考えてみたいと思います

と降参してしまうのもアリだと思います。

意味のないことをダラダラと話すよりも早めに切り上げて他の質問に移ったほうが賢明ではないでしょうか。

 

Q&Aはあくまでも質疑応答ですので、「面接官の質問が正しく聞き取れているか」「質問に対して適切に応答できているか」が重視されています。

面接官の質問のポイント(Yes/NoかWhyかHowか)を正確に聞き取って、それに対する応答を中心に回答を組み立てるのがポイントです。

 

嘘でも自信があるように振る舞う

ということで今回は面接対策本に書いていないことを中心に書いてきましたが、最後にいちばん重要なポイントです。

自信があるように振る舞ってください

 

「緊張していて上手く話せるか心配です」とか「◯◯じゃないかなと思うのですが」とか自信のない発言をしていると、

この人、大して英語できないんじゃないか

という色眼鏡で見られてしまいます。

 

面接官と目を合わせてください。

微笑んでください。

断言してください。

ポジティブな言葉を使ってください。

友好的に対話してください。

 

しっかりと相手に伝わるように話すことを心がければ、面接官もそれを汲み取ってくれるはずです。

皆さんのご検討をお祈りしています。

英検1級 二次試験 面接対策 時間稼ぎフレーズ集

二次試験対策の関連記事をまとめています。

www.kuwagata-eng.com

 

英検1級の二次試験対策について色々とお伝えしてきましたが、今回はある意味役に立たないほうがいいかもしれません。

 

それはピンチを切り抜ける(ことができるかもしれない)方法です

 

もともと僕はネガティブな性格なので

失敗したらどうしよう。頭が真っ白になったらどうしよう。

という心配が尽きません。

 

スピーチで話す内容が何も浮かばなかったら?

話したい内容について適切な表現が思い浮かばなかったら?

Q&Aでしっかり聞きとれなかったら?

Q&Aで返答に困ったら?

 

そこで思ったのです。

最初から時間稼ぎのフレーズを用意しておこう!

 

というわけで今回は困ったときに使えるフレーズをご紹介します。

とりあえずこれらの言葉を言っている間に脳みそフル回転で次に言う内容を考えます。

これらを言ったからといって必ずしも次のアイディアが思い浮かぶわけではありませんが、無言で黙り込むよりはよっぽど印象がいいはずです。

 

言葉につまった編

何を言えばいいかわからなくなったときに使える表現です。

How can I say ... 「どういったらいいんでしょうか」

It's on the tip of my tongue. 「喉まで出かかっているのですが」

I just can’t remember the right words. 「適切な言葉がちょっと思い出せないのですが」

 

そのほかにWell. / Let's see. / You know.がありますのでワンパターンにならないように使い分けたいところです。

 

自分で失敗に気づいてしまった編

喋っている途中で自分でも何を言っているのかわからなくなったときに使える表現です。

Let me put it in this way. 「言い方を変えさせてください」

I mean ~. 「私が言いたかったのは~ということです」

 

Q&A 面接官の質問が聞き取れなかった編

Could you please say that again? 「もう1度言っていただけますか」

I didn’t quite catch what you said. 「おっしゃったことが聞き取れませんでした」

Do you mean ~? 「~という意味でしょうか」

 

Pardon?やExcuse me?というのもありますが、返答内容を考える時間を確保するためにも少し長めのフレーズを使いたいものです。

 

Q&A 解答が思いつかない編

It’s an interesting question. 「それは興味深い質問ですね」

It’s a difficult question. 「それは難しい質問ですね」

I have never thought about that. 「そのことについては考えたことがありませんでした」

I understand your concerns. 「あなたの心配はわかります」

As you say, (面接官の主張を繰り返す) 「あなたがおっしゃるとおり~です」

It's true that (面接官の主張を繰り返す) 「~であることは事実です」

何回も聞き返すわけにはいきませんので、これらのフレーズを言っている間に反論を考えます。

特に下の3つは直後にHowever, ~.と続けると「あなたの考え方にも一理あると思うが、自分の意見は違う」という形にもっていけるので、返答の中身が薄くても反論できているように聞こえるというメリットもあります。

 

もちろん中身のある英文を話す練習は必要

というわけで今回は言葉につまったときに使えるフレーズについてご紹介しました。

オンライン英会話等での練習の際に、余裕で答えられる場合でも敢えて使ってみるのもよいと思います。

もちろんこれらのフレーズだけを練習しても、スピーチやQ&Aに内容が伴っていなければ合格できませんのでご注意を。

英検1級 二次試験関連記事まとめ

英検の二次試験も近づいてきましたので、英検1級の二次対策に関する記事をまとめておきます。

 

体験談

まずは体験談。3部構成です。

 

www.kuwagata-eng.com

www.kuwagata-eng.com 

www.kuwagata-eng.com

時間管理

 2分ぴったりでスピーチを終わらせるための一工夫です。www.kuwagata-eng.com

 

 アーギュメントの組み立て方

アーギュメントの作り方、組み立て方に関する記事です。

最初に結論を言ってしまうスタイルを推奨しています。

www.kuwagata-eng.com

特に環境問題・科学技術・教育・経済発展はカバー範囲が広いのでおすすめです。 

www.kuwagata-eng.com

 自作カードでアーギュメントを特訓する方法はこちら。

www.kuwagata-eng.com

 「あれ?◯◯って英語でどう言うんだろう」と思ったときの検索法についてはこちら。

www.kuwagata-eng.com

困ったときの対処法

面接対策本に書かれていないことについて

www.kuwagata-eng.com

 

スピーチやQ&Aの最中に困ったときの対処法です。

www.kuwagata-eng.com

 

 オンライン英会話

オンライン英会話を使ってどのように面接対策するかについては以下の記事で紹介しています。

www.kuwagata-eng.com

www.kuwagata-eng.com

www.kuwagata-eng.com

 

 対策本について

対策本の使い方についてはこちら。

僕が一番おすすめするのはジャパン・タイムズ社の英作文問題完全制覇を極めることです。

www.kuwagata-eng.com

面接大特訓の使い方、注意点についてはこちらです。

www.kuwagata-eng.com

 少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

二次試験を受ける皆さんのご検討をお祈りしています。

 

英検1級 二次試験対策 検索とマインドマップで主張の強化

 

今日はインターネット検索とマインドマップを使って、二次試験で使える表現や主張を増やす方法について紹介したいと思います。

 

語彙増強にはGoogle先生

スピーチやQ&Aの練習をしていてよくあるのが

えっと…英語で何て言えばいいんだ?

という疑問ではないでしょうか。

 

これに関してはオンライン英会話等で模擬面接をしてもらっても中々解決しないと思います。

 

たとえば「近い将来に年金制度は崩壊する」と言いたいとします。

ここでよく

あれ?崩壊って何て言うんだ?catastrophe…?いや、それは「大惨事」だし…

となることがありませんか?僕はありました。

ここでcannot maintain「維持できない」等の別の言葉に言い換えることができればいいのですが、結局何もでてこないまま終わってしまうと講師に質問することすらできずに終わってしまいます。

 

身近に英語が堪能な日本人(もしくは日本語が堪能なネイティブスピーカー)がいればいいのですが、僕を含めて誰もいないという人は多いのではないでしょうか。

 

そこで強い味方となるのがGoogle先生です。

PCでもスマホでも構いません。検索ボックスに知りたい言葉+英語で検索してみてください。

先程の例で言えば「年金 崩壊 英語」で一発です(スペースを入れてくださいね)

 

f:id:amanojakuwagata:20200213054438j:plain


 

というわけでめでたくcollapseという単語にたどりつきます。

 

collapseで本当に合っているの?

と心配になったときは試しに英文を作って検索してみてください。

このときに英文の前後に半角の”(ダブルクオーテーション)をつけると完全に一致する文章だけが出てきます。

たとえば「年金制度は崩壊する」はpension system will collapseでいいのかな?と思ったら、この前後に”をつけて、”pension system will collapse”を入れて検索します。

 

f:id:amanojakuwagata:20200213054508j:plain

検索結果でまずまずの数が出てくるから大丈夫そうですね。

たまにそれほど英語に詳しくない人が書いた英文がヒットすることがありますので注意してくださいね

 

今回は天下のThe Japan Timesがthe nation's public pension system will collapseと書いていますからもう大丈夫です。

 

使える表現がいっぱい「DMM英会話なんてuKnow?」

このようにGoogle先生には非常にお世話になったのですが、僕が非常に使い勝手が良かったと思う検索ツールは別にあります。

 

それはDMM英会話なんてuKnow?です。

eikaiwa.dmm.com 

ここではユーザーの質問にネイティブや、英語に関連する職業の人が答えています。

通用する英語である可能性がかなり高いのが魅力的です。

質問ができるのはDMM英会話の会員だけですが、会員でなくても過去の質問と回答を読むことができます。

 

さらにありがたいことに、英作文やスピーチで使えそうな表現が多数あるのです。

たとえば「年金」で検索すると

f:id:amanojakuwagata:20200213054755j:plain

 

「terrorism」で検索すると

f:id:amanojakuwagata:20200213054817j:plain

 

このようにそのままアーギュメントに使えそうな英文がゴロゴロ転がっています。

お題に関して何を言えばいいのか困ったときに検索してみるとヒントがもらえるかもしれません。

 

マインドマップにまとめよう

調べたことをメモしておくにはマインドマップ形式がおすすめです。

普通にノートに1行ずつ書いていくとどのくらいのスペースを開ければよいのか迷ったりしませんか?あとで書き足すのも苦労しますよね。

マインドマップであれば空いているスペースにどんどん書き足すだけです。

 

僕はスピーチ練習の復習・補習を兼ねて、100円ショップで買ったA4無地のノートに次のようにメモしていきました。(汚い字で恥ずかしい限りですが)

f:id:amanojakuwagata:20200213054903j:plain

f:id:amanojakuwagata:20200213054922j:plain



 最初にお題を決めます。これは「年金」「テロ」「グローバリゼーション」等のかなり大きな分類でいいと思います。

あとはひたすらお題に関して話せそうなことを書き連ねていきます。PCもスマホも使い放題です。

「年金」なら「高齢化」から将来の高齢者の人口増、若者の減少について調べてメモしました。残りは英作文完全制覇や面接大特訓からアイディアを引っ張っています。

 

マインドマップの最大の利点は論理展開に強くなることです。

新しいトピックを練習しても、

あのトピックの根拠が流用できるな

とか

ここで例を出せるな

という感覚がつかめるようになります。

論理展開でお困りの方はぜひ試してみてください。

 

プライバシーポリシー お問い合わせ